
こんにちは!タラ子です。
あっという間に、木曜日…
今週もあんまり体動かせていないです。
雨だと、ジム行くの面倒だし。
火曜と金曜は観たいドラマがあるし。w
(「ヤバ妻」最終回おもしろかったなー。金曜は「できしな」最終回!)
でも今夜こそは久々FEELCYCLE行ってやる!絶対に!
はい、今日は先日参加した「ホットピラティス」の結果報告です。
じみーにインナーマッスルに働きかける
私が通っている「LAVA」ではヨガプログラムの他に、エクササイズプログラムも充実しています。
その中で、気になっていたのが「ホットピラティス」です。
ピラティスって何?
ピラティス(ピラティス・メソッド)は1920年代、ドイツ人従軍看護師ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスさんによって、リハビリ用に開発されたエクササイズです。
- 身体のストレッチ
- 筋力強化
- バランス強化
この3点に特化したエクササイズを実践することで、理想的な姿勢や動作を学ぶことができ、慢性的な痛みの改善や障害の予防、運動パフォーマンスの向上、リハビリテーションを可能とするのです。
また、ピラティスで行われるエクササイズのほとんどは脊柱(背骨)や骨盤の動きに焦点を当てており、ピラティス独特の呼吸法と組み合わせながらそれらのアライメント(姿勢)を整えることで体幹はもちろん四肢の筋力強化、柔軟性の向上、筋持久力の向上が期待できます。
LAVAのホットピラティスは
まずは、アライメント(姿勢)を整えること!
ということで。
骨盤を立てて、背骨を一つずつ積み上げ、頭は天井から糸で引っ張られている感じで、肩の力抜いて、呼吸も忘れず…
スタートのこれだけで、早速汗かき始めますよ。
下っ腹は常に力を入れてへこませつつ、動作はゆーーーーーーーっくり行います。
ロールダウンとか、おなかプルプルしちゃう感じです。w
基本的に、全ての動作が呼吸と連動しながらゆーーーーーーーっくり進んでいくので、心拍数が上昇することはないですが、一応記録として。こんな感じです。
これだけ見ると、きつくなさそうですが…
正直、めっちゃきついです!
体幹とかインナーマッスルとか関係無く生きてきた私にとっては、特にきつい。w
終わったあとの達成感はもちろんですが、力を入れ続けた下っ腹の疲労感、半端なかったです。
ワタシガンバッタ…
これ、継続したらきっとおなか割れちゃうかもなー。
また受けよう!と思います。たぶん。
この記事を読んだ人はこちらも読んでます。
- New私たちもこれで出来ました[無料メールトレーニング]マラソン完走の7ステップ
- ヨガやピラティスの要素を兼ね備えた新エクササイズ「ダビンチボディボード」とは
- ピラティスで体幹トレーニングを体感しちゃいました!の巻