
こんにちは!
収穫し過ぎたズッキーニの調理方法に悩むタラ子です。
今週は雨予報ですね…
でも、ハーフマラソンに向け本気モードとなっているタラ子は負けません!
きのうもしっかり、Feelcycle行ってきましたよー
では、結果です。
ねじる動きで理想のくびれとおしりをつくる!
タラ子が受けたのはBody Shapeシリーズの【BSW(Waist)】です。
なんだか、時間の関係でBSWばかり受けているような…
でもセットリストによって動きも少しづつ変わるので、全く同じということはありません!
Body Shapeシリーズってなぁに?って方はこちらからご覧ください。
BSW Hit4の内容は?
以前受けたBSW Hit6と比べると、Run<ラン:限界スピードの漕ぎ>の登場回数が多いです。
もちろん脚や腕で身体を支えるのではなく、力を入れるのは常に腹筋!
さらに漕ぐ動作は「押し」よりも「引き」を意識することで、おなかを縮める運動を繰り返していきます。
そしてウェストの「くびれ」から続くきれいな「ヒップライン」を作るための動きも盛りだくさん!
Side to Hip<サイドトゥヒップ:踏み込んだ足側へお尻を振る動き>はBSWでポイントとなる動きの一つです。
リズムに合わせて左右踏み込んだ脚側へお尻をぷりっと突き出します!w
ちなみに、暗闇だから全く恥ずかしくありません!みなさん本気です。
タラ子、実はこの動き結構好きです。w
あとは、片手ずつのElbow Down<エルボーダウン:肘を下に引く腕立て>なども、脇腹を縮めて上体を低くすることで、くびれ作りに効果的です。
今までで最高の消費カロリーを記録!
心拍の推移はこんな感じでしたー。
3曲目にRunが出てきて175bpmまで上がり、その後の曲でもゾーン4が続いています。
最後のポジション3(立漕ぎ)でのRunで最大心拍が178bpmに。
そして消費カロリーは、今までのFeelcycle史上最高の329Kcalでした!
プログラム中の流れが分かってきて、次の動作へスムーズに移れるようになってきたからかな?
もちろんちょーきついですが、最近はやりきった時の気持ち良さの方が大きいです♡
ハーフマラソン終わったら、また月会員に戻ろうかな。。
明日は、楽しみなマイケル!
またご報告します♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでます。
- New私たちもこれで出来ました[無料メールトレーニング]マラソン完走の7ステップ
- 【FEELCYCLE日記】6月ラストはMichael Jacksonで漕ぎ納め!
- 【FEELCYCLE日記】BSW Hit4でくびれとおしりを鍛え抜く!
- FEELCYCLEの中級者向けプログラムBody Burn2を受けてみましたー
- タラ子FEELCYCLEのボディシェイプシリーズでくびれゲットなるか!?