
こんにちは!
“スポーツの秋”到来ですね。
ランニングを始めてもうすぐ1年になるタラ子。
Polarと出会って、トレーニングデータを確認しながら計画的に運動をする楽しさを知りました!
ということで。
今日は、IoTの普及に伴って近年急激に進化している「最新スポーツ機器」をまとめてご紹介したいと思います。
アクションスポーツトラッカー「TRACE」

TRACE
TRACE(トレース)は、サーフボードやスケートボード、バイクなどに直接装着させることで、自動でスポーツ中の活動を記録してくれます。
記録するセッションは、GPSマップやスピード、ターン・ジャンプの回数、精度、消費カロリーなどなど。
詳細に自身の動きを分析する事ができるのです。
そして収集したデータは、Bluetoothを介して専用のアプリ(無料)で確認ができます。
さらに、Wi-Fi接続可能なカメラで撮影したデータをアプリと同期することで、ライディング映像と計測データを自動で編集してくれちゃうらしいです。
(海外のトップサーファーたちの動画がYouTubeにあがってたりします!)
対応種目が多い!
トレースのすごいところは、1台で様々なスポーツに対応できちゃうとこです。
- ウォータースポーツ
・サーフィン
・ウェイクボード
・カヤック
・SUP - 街中系
・スケボー
・MTB - ウィンタースポーツ
・スキー
・スノーボード
ざっと挙げてもこんな感じ。
日本正規品も販売が開始され、価格は3万円前後くらいです。
これで、毎週のサーフィンを記録したら絶対楽しい!ですねー♡
公式HP▷TRACE
プレーを数値化!「Smart Tennis Sensor」

Smart Tennis Sensor
テニス用品を数多く展開するスポーツメーカーYONEX(ヨネックス)と、SONY(ソニー)が共同開発したスポーツデバイスが、「Smart Tennis Sensor(スマートテニスセンサー)」です。
ラケットの柄部分に装着することで、サーブのスピードやバックハンド時のインパクトの位置、ボールのスピンなどのデータを収集。
Bluetooth経由で専用アプリと繋ぐことで、プレーを数値化します。
また、アプリ内のライブモードビデオ機能によるプレーを録画、データとリンク付けて記録していくことも可能です。
豊富なアプリ機能!

Smart Tennis Sensor
アプリ内には【タイムライン】があり、テニスの記録が更新できます。
プレー結果を振り返ることで課題を明確にするとともに、テニスダイアリーとして記録を残す楽しみもあります。
また、【World Data】では世界中のプレーヤーのデータやレッスン動画を確認できるので、世界レベルで目標値を設定することで、レベルアップが期待できます。
今まで“感覚的”だったテニスの練習が、具体的な数値で表されることで効率的にトレーニングできそうですね!
公式HP▷Smart Tennis Sensor
世界初のスマートヨガマット「SmartMat」

SmartMat
SmartMat(スマートマット)は、内部に圧力センサーが組み込まれており、ヨガ中の姿勢や重心位置などを記録します。
ヨガのポーズにおいて体の軸がずれている場合など、アラートがリアルタイムで発せられるので、より効果的なエクササイズ効果を得ることが可能です。
また、Bluetooth通信により専用アプリにデータが蓄積され、ヨガのトレーニングをサポートしてくれます。
専用アプリは機能も充実していて、データを記録するだけではなく、ヨガを通じてアプリ内のユーザーと繋がったりもできるとのこと。
レベルに応じて動作モードを選択可能

SmartMat
- ホームモード
事前にヨガプログラムをダウンロードすることで、自宅でヨガを行うことが可能 - クラシアスモード
アプリがヨガの先生となって、動作をサポート
各ポーズをセンサーが検出し、指導 - 禅モード
アプリは記録のみ行うので、自分自身で好きなプログラムを行うことが可能
自分では中々気が付くことのできない、身体の“クセ”や“ずれ”を正してくれる画期的な製品ですねー。
日本でも流行りそう!
公式HP▷SmartMat
スマート〇〇がスポーツを変える!
とにかく、「数値化」とか「専用アプリ」が流行ってるんですねー。
ちょっと調べただけでも、たくさんのスポーツ機器があって、他にもサッカーとかバスケットボール専用のデバイスとかもありました。
今の時代、漠然と運動するのではなく、数値化して・記録して・シェアするのが当たり前ってことですね!
この記事を読んだ人はこちらも読んでます。
- New私たちもこれで出来ました[無料メールトレーニング]マラソン完走の7ステップ
- どれが良いのか分からないから、ランニングシューズについて調べてみた
- スポーツを100倍楽しむ!最新ガジェット&デバイス
- ヨガやピラティスの要素を兼ね備えた新エクササイズ「ダビンチボディボード」とは
- 2週間ぶりにランニングしたらNIKEランニングアプリが新しくなっていた