
こんにちは!
毎晩ドラマばっかり観ているタラ子です。
タイトルの通り、今週末はいよいよ手賀沼エコマラソン本番です。
あーーーーーー早い。
1日1日があっという間に過ぎていく。
練習不足過ぎて、泣けてきます。
先週の土曜日は、トレーニング仲間のU5さんと一緒に走ってみました。
「10km走りましょう!」って自分から誘ったくせに、疲れて5kmで終了…
U5さん苦笑いでしたよ。
タラ子の問題点
一緒に走ってみて感じたのですが、タラ子の心拍は走り始めてすぐ165~170bpmくらいに上がってしまいます。
同じ距離でもU5さんは120bpm前後なのに。
これは「男女差」なのか「練習量の差」なのか….
まぁ。後者でしょうね。www
U5さんは、地道にコツコツ練習してましたもん。
ロングランとか。
インターバルトレーニングとか。
つまりトレーニングをサボりまくったタラ子の完走は、“いかに心拍数を抑えた状態で前半を走りきるか”にかかっているということです!
もう不安しかない
自業自得過ぎて何も言えない感じですが…言わせてください。
2ヶ月前に戻りたい!
とりあえず。今日か明日には10km走っておきます。
で、あとは当日のテンションに委ねます!
完走できる自分をイメージして、前向きに過ごそう…
この記事を読んだ人はこちらも読んでます。
- New私たちもこれで出来ました[無料メールトレーニング]マラソン完走の7ステップ
- 2016年冬日本に初上陸する「階段垂直マラソン」とは
- 簡単エクササイズ!「30日○○チャレンジ」まとめ
- マラソン大会後の疲労回復とトレーニング再開時期について調べてみた
- 手賀沼エコマラソン2016参加レポート!初ハーフは想像以上にきつかった…